セミナー
受付中

若手の定着と成長を決定づける!「基礎力」育成の重要性と成功事例

87950ec321b518b5dd108eeaceb4c296.png

お申し込みはこちら

概要

「やりたいことと配属が違う」「この仕事で成長できているのかわからない」

そんな若手社員の声、職場で聞こえてきませんか?

若手社員のエンゲージメントと持続的な成長を実現するためには、職種や外的キャリアに留まらない「基礎力」という視点での意識付けと上司との対話が不可欠です。

本セミナーでは、この成果を出すアプローチについて、その重要性と具体的な実践の両面から解説します。

第一部では、現在の職場や上司との対話において基礎力に着目することで、
若手社員に具体的な成長実感を持たせ、エンゲージメントを高めることの重要性を解説します。(株式会社ライフワークス)

第二部では、この基礎力を基盤とした育成を継続的に行い、活躍する若手を輩出した具体的な成功事例をご紹介します。
企業が基礎力育成を導入・推進するうえで、若手育成における継続性をいかに担保し、コンピテンシーの伸長という確かな成果に結びつけたのかを深く掘り下げます。(株式会社リアセック)

職種特有のスキルに終始するのではなく、基礎力という「土台となる力」を固めることが、若手社員の自律的な成長と組織の活性化につながります。若手のリテンション、成長実感の持たせ方などに課題をお持ちの方は、ぜひご参加くださいませ。

セミナー概要

日程2025年12月16日(火)12:00~13:00(Zoom開催)
会場オンライン(zoom)
対象

対象:人事・研修のご担当者様
※同業の方、個人でコンサルを営む方等のお申込み・ご参加はお断りしております。

プログラム

第一部:株式会社ライフワークス 講演
第二部:株式会社リアセック 講演
第三部:質疑応答 

参加費無料
定員300名

お申し込みフォーム

株式会社ライフワークス
執行役員 兼 カスタマーサクセス推進部長 佐々木 淳
大学卒業後、一貫して人材業界で20年。主にIT業界やコンシューマサービス業界大手企業の採用コンサルティングを10年あまり手掛ける。その後、ライフワークスに入社。年代別のキャリア支援や、上司向け部下のキャリア開発支援などといったソフト面の施策企画提案に幅広く携わる。大手を中心に幅広い業界のクライアントに対するコンサルティング実績を持つ。
現在は、年間約200社のキャリア課題解決に向けた施策立案の責任者として従事。
株式会社リアセック
HR事業グループ マネージャー 灘 成昭

リアセック入社後、大学の教学改革支援、教職員の能力開発、PBL教材開発、就職支援事業のPM、新規事業開発を担当。
24年に社会人向けのグループを立ち上げ、アセスメントを軸とした人材育成・キャリア自律の施策支援などで主に大手企業を担当。
GCDFキャリアカウンセラー、ワークショップデザイナー


セミナーの一覧に戻る