セミナー
受付終了

副(複)業をキャリア開発につなげる
人事戦略としての副(複)業は個人と組織に何をもたらすのか? 10/24(木)東京

副(複)業制度を活用しきれない理由は?

生産年齢人口の減少や、希望する人が70歳まで働ける様、政府が企業に対応を求める方向性を打ち出す等の背景から、その解決策の一つとして副(複)業に注目が集まっています。

一部では、社員の成長促進やイノベーション創出に活かす動きも出ていますが、長時間労働、健康管理等に関する法整備が不十分な点もある事から、制度はあるものの十分に活用しきれていない企業も多いようです。

副(複)業制度を、従業員のキャリア自律促進にも繋げる可能性も広げながら運用するためには、経営トップの理解や現場事業部の協力も不可欠です。
しかし、人事担当者の方からは、業績にどう役立つのか不明確、優秀な人材が流出する懸念等の理由で、社内での理解が得られにくいという声もあります。

個の自律を応援し、組織を強くする仕組みとしての副(複)業

今回のセミナーでは、2016年2月より「社外チャレンジワーク」および、部署を掛け持ちできる「社内ダブルジョブ」を実施しているロート製薬株式会社様より以下の観点でお話いただきます。

  • 従業員のキャリア開発や成長に副(複)業が及ぼすプラスの影響
  • 副(複)業制度の利用が進んでいる要因
  • シニアの役割創造に副(複)業が及ぼすプラスの影響

また、複業コンサルタントとしてご活躍の株式会社ナレッジワーカーズインスティテュート代表塚本氏より、「副(複)業がもたらすものとは何か?と運用のポイント」について情報提供いただきます。

副(複)業により従業員のキャリア自律意識を高め、企業活動にも接続させる具体的な取組み事例から、キャリア開発支援の仕組みをつくっていくプロセスのヒントを得ていただく機会をご提供できればと考え、本セミナーを設けました。

是非、副(複)業をキャリア開発につなげる事にご関心ある方々のご参加をお待ち申し上げております。

セミナー概要

日程2019年10月24日(木)14:00〜17:00(受付開始13:30)
会場

虎ノ門36森ビル 10F  弊社セミナールーム

東京都港区虎ノ門3-4-7
アクセスマップはコチラ

東京メトロ日比谷線「神谷町」駅  徒歩4分
東京メトロ銀座線  「虎ノ門」駅  徒歩6分

対象

人事・研修・キャリア支援のご担当者様
※同業の方、個人でコンサルを営む方等のお申込み・ご参加はお断りしております。

プログラム

●副(複)業をテーマとした、以下の観点でのセミナー
 ・ロート製薬様の副(複)業に関するお取組みについて
 ・副(複)業が「個」と「組織」にもたらすものとは何か?
●グループディスカッション

参加費無料 
定員24名(1社につき1名迄とさせていただきます)

このイベントの受付は終了しました。

【プロフィール】

矢倉 芳夫 氏
ロート製薬株式会社 広報・CSV推進部 副部長 矢倉 芳夫 氏
1985年ロート製薬入社。広告・営業・広報・通販事業を経て、人事部マネジャーとして「社外チャレンジワーク」「社内ダブルジョブ」の制度化に携わる。2016年6月より現職。
塚本 恭之 氏
ナレッジワーカーズインスティテュート株式会社 代表取締役 塚本 恭之 氏
大企業勤務時代よりNPOや中小企業等のスモールビジネスを支援するプロボノ団体の理事を務めながら、100件以上のプロボノプロジェクトを統括する。大手金融機関やメーカーなどの研修実績がある。

ライフワークスセミナー事務局 seminar@lifeworks.co.jp


セミナーの一覧に戻る