セミナー
受付中
【毎月3社限定】キャリア自律&人的資本のスペシャリストとの、壁打ち相談会開催
~「キャリア自律促進」をテーマに人的資本経営の切り口で回答します~
※1社から何名でもご参加いただけます
人的資本経営を目指し、人材育成に力を入れる企業が増えています。
人的資本経営とは、人材を「資本」として捉え、その価値を最大限に引き出すことで、中長期的な企業価値向上につなげる経営のあり方です。
また、そうした過程を開示することも必要です。
現場では、人材育成が会社方針の重要な軸のひとつとなりつつも、
- 社内でのイメージがすり合っておらず、どう動いたらよいか困っている
- 人事としての施策イメージを検討してみたが、外部からのアドバイスが欲しい
- どの部署がどこまで推進したらよいか分からず行き詰りを感じる
などのお悩みがあるという声をお伺いするケースが増えて参りました。
人的資本経営において一人ひとりのキャリア自律がどう重要なのか、施策を実施・または社内で啓蒙するにはどのような一歩を踏み出したらよいかについて、スペシャリストと一緒に考えませんか。
人事戦略を検討中である場合にも、現在地から将来を見据え、マイルストーンを描くお手伝いができればと考えています。
※本企画は毎月3社様限定の企画になります。現在は4~5月分の募集を行っております。
セミナー概要
日程 | お申込みいただいた後に、弊社から候補日をお送りいたします。 2営業日以内に、お申し込まれた方には今後についてご連絡差し上げます。 |
---|---|
会場 | Zoom開催 |
対象 | 企業の人事ご担当者様、その他人的資本開示に関わる部署の方 |
プログラム | 企業様の相談内容/課題によってアレンジいたします。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 何名でもご参加いただけます |
お申し込みフォーム
- 松井 勇策 氏
(社会保険労務士・公認心理師 / フォレストコンサルティング経営人事フォーラム代表・情報経営イノベーション専門職大学 客員教授(専門領域:人的資本経営・雇用実務)
人的資本については国際情報から関連する国内の制度までを2020年当時から研究・先行した実務に着手。人的資本の国際資格であるGRIスタンダード公式講座修了認証・ISO30414リードコンサルタント等を保持。ほか関連するIPO上場整備支援、人事制度構築、エンゲージメントサーベイや適性検査等のHRテック商品開発支援等。前職の㈱リクルートにおいて、組織人事コンサルティング・東証一部上場時の上場監査の事業部責任者等を歴任。 著書「現代の人事の最新課題」日本テレビ「スッキリ」雇用問題コメンテーター出演、ほか寄稿多数。
- 株式会社ライフワークス 営業部長 佐々木 淳
大学卒業後、一貫して人材業界で20年。主にIT業界やコンシューマサービス業界大手企業の採用コンサルティングを10年あまり手掛ける。その後、ライフワークスに入社。年代別のキャリア支援や、上司向け部下のキャリア開発支援などといったソフト面の施策企画提案に幅広く携わる。大手を中心に幅広い業界のクライアントに対するコンサルティング実績を持つ。
現在は、年間約200社のキャリア課題解決に向けた施策立案の責任者として従事。