研修トレーナー募集
働きがいを、すべての人に。
ライフワークスは40代、50代のミドル社員のキャリア支援の研修会社としてスタート。その後、研修対象を女性社員や20代、30代と拡大し、組織で働くすべての人の活躍を目指して事業を展開しています。
現在はキャリア研修に加えてキャリアコンサルティング面談、セルフキャリアドック構築支援、キャリア自律調査などのサービスを提供しています。
当社が提供する研修は、受講者がキャリア自律の必要性を認識し、自分のキャリア資産をいかに引き出し、活かしていくかの行動実現の第一歩と考えています。研修トレーナーには受講者の「気づき」と「発見」を引き出す支援者としての役割を担って頂きます。
- 個人のキャリア自律や組織のキャリア施策に関心がある方
- 自分らしい働き方、生き方ができる社会の実現に貢献したいという思いのある方
- 人が持つ可能性に興味関心のある方
当社の研修トレーナーの仕事を通じて、新たな領域への挑戦をしてみませんか?
募集要項
契約形態 | 業務委託契約 ・1年契約、更新あり |
---|---|
業務内容 | 当社研修トレーナーとしてお取引先(法人企業)が主催する研修での講師業務を担当して頂きます。全国各地の企業研修会場またはオンラインで1回あたり1日~2日の研修を実施します。 |
業務日数 | 年間20~30日程度 (経験及び状況に合わせて応相談/初年度は養成期間のためこの限りではない) |
業務内容 | オンライン研修の場合は自宅または講師オフィス 集合研修の場合は、東京都、その他近隣都市(一部地方での実施もあり) |
業務時間 | 平日8時~18時 *研修プログラムによる(週末 や早朝対応 の可能性、前泊・中泊を伴う場合もあり) |
応募条件 | 【必須】 ・国家資格キャリアコンサルタント、GCDFなどのキャリアカウンセラー有資格者 ・講演や研修講師の実績がある方 【歓迎】 ・オンラインでのファシリテーション実績がある方 ・ファイナンシャルプランナーの資格をお持ちの方 |
研修講師の声 | 心に灯した種火を育み、生き抜く力に。誰もが"自分で"仕事や人生を選べる社会を目指して |
※現在募集は行っておりません。
選考の流れ
応募
フォームより選考希望の旨をお知らせください。
追って当社担当より、ご準備いただく書類や
今後の流れについてご案内差し上げます。
書類選考
履歴書、職務経歴書、応募レポート
による選考を行います。
一次面接
オンラインで面接を行います。
二次面接・実技選考
30分程度の模擬研修を行って頂きます。
最終結果ご通知
メールにて選考結果をご通知します。
養成カリキュラム(一例)
研修トレーナーデビューまで
1研修オブザーブ(見学)
実際の研修現場を見学して頂きます(2~3回を予定)。
2研修トレーナー養成プログラム受講
研修の進め方についてのレクチャー受講、ロールプレイングによる実践トレーニングを経て必要なスキルを身につけて頂きます。
3サブ研修トレーナー
主担当研修トレーナーの進行を補助する役割でご担当頂きます。
4研修登壇
研修を運営するメイン研修トレーナーとしてご登壇頂きます。当社の担当が見学し、フィードバックを行います。
研修トレーナーデビュー後
1振り返り面談
登壇を重ねた後、当社の担当者と面談して頂き、課題や伸ばすべき点を一緒に振り返ります。
2勉強会(スキルアップトレーニング)参加
フォローアップ勉強会にご参加頂き、講師としてのスキルをさらに伸ばして頂きます。
3社内勉強会参加
トレーナー対象の勉強会や実践練習会にご参加頂き、キャリアに関する知見を深めたり、ファシリテーションスキル向上を図りながら、継続的に研修トレーナーとしての能力を伸ばして頂きます。
活躍中の研修トレーナー

60代男性 研修トレーナー
情報出版会社で事業部門責任者を歴任後、独立。キャリアコンサルタント資格、ファイナンシャルプランナーを活かし、個人のキャリア開発支援に携わる中、ライフワークスの研修プログラムを体験受講し感銘を受け、研修トレーナーの仕事を始める。今は、受講者が「自分のキャリアは自分が作る」ということに気づき、明日から一歩踏み出そうと晴れ晴れとした気持ちになれることにやりがいを感じている。
キャリア理論からビジネスパーソンの行動心理まで幅広い知見を持ち、業界・属性を問わず、幅広いプログラムに対応。徹底した健康管理で颯爽とした姿はミドルシニア受講者のロールモデル的存在である。

50代女性 研修トレーナー
人材紹介会社でキャリアアドバイザーとしての経験を活かし、1対1のキャリア支援から1対多数の場でのキャリア支援にも領域を広げたいという思いからライフワークス研修トレーナーの仕事を始める。
自身の仕事と育児の両立経験から、働く女性の活躍支援から研修トレーナーとしてのキャリアをスタート。現在は、管理職としてのメンバー育成経験を活かし、若手社員からミドル社員まで幅広い対象のプログラムを担当している。
キャリアコンサルタントとしての抱負な知見から、個人と組織の両面から課題を捉える視点をもっている。プライベートでは幼児のスポーツ指導にも携わり、ワークライフバランスの実践者でもある。
※現在募集は行っておりません。